営業時間 13:00 ~ 20:00 火曜定休

20万円以下で買えるSALE中のロードバイク

物価上昇の波にご多分に漏れず自転車の値段も上がっていますが、コロナ過での過剰な生産でダブついた在庫による倉庫の圧迫等により、去年はクロスバイクが安くなっていましたが、今年は最終調整でロードバイクがメーカーからいくつか安く手に入りました。

シマノのIRを見ると今年でメーカーの在庫調整が進み来年には売上が回復するとなっているので、メーカーの在庫処分は今回までかなと想像しています。興味がある方は安く買えるものがあるうちに是非始めてみませんか?

GUSTOのCOBRA、105(R7000)で20万円を切るフルカーボンロードバイクです。T-800カーボンで振動減衰性も高く、踏むとよく走るので人気のモデルです。自転車部やトライアスロン等でレースに参加する学生の1台目として買っていかれる方も多いです。

BASSOのVIPERとMONZA、BianchiのViaNironeでリムブレーキの105(R7000)です。VIPERはクロモリフレームでスピード感よりロングライドや輪行などゆったりした使い方におすすめ。MONZAとViaNironeはロード初心者や加速感をより強く感じたい方にお勧めです。

DISCブレーキの方が良ければこちら、コラテックはアルミフレームでジオスはクロモリフレーム、コンポはどちらもティアグラです。corratecのDOLOMITIはコスパが良く、当店でも昔からよく売れている定番ロードバイクです。GIOSのIRONEは28Cのタイヤが付いていますが、余裕はまだあるのでもう少し太いタイヤもいけそうです。ロードバイクに乗ってみたいけど下りが苦手な方や細いタイヤに不安がある方の最初の1台におすすめになります。

CannondaleのOptimo(SORA)とBASSOのIMORA(Craris)は大人だけでなく、中学生にもよく売れている10万前後で買えるコスパの良いロードバイクです。

子供用で買いたいけど10万円は出せないという方にはBISYAのTAMONというロードバイクを用意しています。部品を中華メーカーを使い限りなく安くしています走りは割と良いですが変速やブレーキはシマノほど良くはありません。子供の短い期間だけだからとか、続くかわからないのでまずは安いものでと割り切って使うなら良い商品だと思います。こだわって後から部品交換するくらいなら最初から10万円以上のものを買いましょう。

SALE商品については在庫限りとなります。在庫状況はこちらから確認してください。(※SALE商品の購入は現金の方がお得になっています)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次